学会賞・河邉賞 受賞者一覧

日本排尿機能学会 学会賞受賞者

■令和6年度 学会賞受賞者
発表部門 (第31回大会) 臨 床 氏名 片岡 政雄
所属 福島赤十字病院 泌尿器科
論文名 MRI を用いた骨盤底筋評価によるロボット支援前立腺全摘除術後の過活動膀胱発症メカニズムの解明
基 礎 氏名 辻村 剛
所属 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
論文名 脳交感神経中枢に着目した夜間多尿の病態解明と新規治療法探索
論文部門 臨 床 氏名 神谷 正樹
所属 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部
論文名 The current state of family caregiver burden and support of toilet problems for elderly with mild cognitive impairment and Alzheimer's disease
掲載誌:International Journal of Urology 2023 Jun;30(6):539-546.
氏名 石井 琢郎
所属 東北大学学際科学フロンティア研究所
論文名 Transrectal ultrasound vector projectile imaging for time-resolved visualization of flow dynamics in the male urethra: A clinical pilot study
掲載誌:Medical Physics 2024 Jan;51(1):428-438.
基 礎 氏名 渡邊 恭平
所属 浜松医科大学医学部 泌尿器科学講座
論文名 Therapeutic effects of KCC2 chloride transporter activation on detrusor overactivity in mice with spinal cord injury
掲載誌:American Journal of Physiology-Renal Physiology 2023 Apr 1;324(4):F353-F361.
■令和5年度 学会賞受賞者
発表部門 (第30回大会) 臨 床 氏名 内山 智之
所属 国際医療福祉大学
論文名 過活動膀胱に対する低反応レベルレーザー照射療法の単盲検ランダム化比較試験
氏名 佐々木 貴之
所属 独立行政法人労働者健康安全機構 総合せき損センター 中央リハビリテーション部
論文名 脊髄損傷運動完全麻痺患者における尿路管理法と清潔間欠導尿の獲得に必要な上肢機能
基 礎 氏名 岡部 彩美
所属 九州大学 医学研究院 泌尿器科学分野
論文名 ヒト乳歯歯髄幹細胞を用いた間質性膀胱炎に対する根治的治療法への挑戦
論文部門 臨 床 氏名 嶋谷 公宏
所属 兵庫医科大学 泌尿器科
論文名 Why upright standing men urinate more efficiently than in supine position: A morphological analysis with real-time magnetic resonance imaging
掲載誌:Neurourology and Urodynamics 2022 Jun;41(5):1074-1081.
基 礎 氏名 木村 信吾
所属 東北大学病院 泌尿器科
論文名 Low-energy shock wave therapy ameliorates ischemic-induced overactive bladder in a rat model
掲載誌:Scientific Reports 2022 Dec 19;12(1):21960.
■令和4年度 学会賞受賞者
発表部門 (第29回大会) 臨 床 氏名 上田 朋宏
所属 泌尿器科上田クリニック
論文名 人工知能(AI)による機械学習アルゴリズムを用いた間質性膀胱炎におけるハンナ病変の膀胱鏡診断をめざして
基 礎 氏名 岡田 紘一
所属 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座(泌尿器科学)
論文名 前立腺腫大は前立腺細菌叢と関連するか:前立腺細菌叢のプロファイリング
論文部門 臨 床 氏名 竹澤 健太郎
所属 大阪大学医学部泌尿器科
論文名 Decreased renal function increases the nighttime urine volume rate by carryover of salt excretion to the nighttime
掲載誌:Scientific Reports 2021 May 19;11(1):10587
基 礎 氏名 大江 秀樹
所属 市立敦賀病院 泌尿器科
論文名 Urinary reabsorption in the rat kidney by anticholinergics
掲載誌:Scientific Reports 2021 Apr 28;11(1):9191.
■令和3年度 学会賞受賞者
発表部門 (第28回大会) 臨 床 氏名 赤井畑 秀則
所属 福島県立医科大学医学部 泌尿器科学
論文名 Male LUTS患者における前立腺質的変化の意義と下部尿路症状発症機序の解明-遺伝子発現プロファイリング解析によるMRI/ADC値を規定する遺伝子群の同定-
基 礎 氏名 関井 洋輔
所属 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座(泌尿器科学)
論文名 新規夜間多尿動物モデルを用いた夜間多尿の病態解明:腎臓内RAS系-SPAK-NCC経路の過剰活性化によるナトリウム排泄抑制が夜間多尿をひきおこす
論文部門 臨 床 氏名 河原 崇司
所属 横浜市立大学附属市民総合医療センター
論文名 The impact of smoking on male lower urinary tract symptoms (LUTS)
掲載誌:Scientific Reports 2020 Nov 19;10(1):20212
基 礎 氏名 山本 雅樹
所属 高知大学医学部 小児思春期医学講座
論文名 Brain hydrogen sulfide suppresses the micturition reflex via brain GABA receptors in rats
掲載誌:Nitric Oxide  2020 Nov 1;104-105:44-50.
■令和2年度 学会賞受賞者
発表部門 (第27回大会) 臨 床 氏名 鳥本 一匡
所属 奈良県立医科大学 泌尿器科
論文名 就寝中に膀胱が尿を吸収して容量を調整し、睡眠維持に寄与することを証明する研究(ABSORB 試験)
基 礎 氏名 嘉手川 豪心
所属 株式会社サザンナイトラボラトリー/沖縄協同病院 泌尿器科
論文名 実験的自己免疫性間質性膀胱炎モデルラットの特性と病因
論文部門 臨 床 氏名 吉良 聡
所属 山梨大学総合研究部 泌尿器科学講座
論文名 Liquid chromatography-mass spectrometry identification of serum biomarkers for nocturia in aged men
掲載誌:World Journal of Urology 2019年37巻P2199-2205
基 礎 氏名 関 雅也
所属 福井大学医学部泌尿器科学
論文名 Role of Corticotropin-Releasing Factor on BladderFunction in Rats With Psychological Stress
掲載誌:Scientific Reports  2019 Jul 8;9(1):9828
■令和元年度 学会賞受賞者
発表部門 (第26回大会) 臨 床 氏名 大前 憲史
所属 福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター
論文名 ADL の自立した健康高齢者における過活動膀胱罹患指標としての身体的フレイル測定の意義:地域住民の健康医療データベースを用いた分析的横断研究
基 礎 氏名 望月 孝規
所属 山梨大学医学部 泌尿器科学教室
論文名 排尿に関わる前帯状回の機能:マウス大脳前帯状回周囲マッピングおよびCaMkⅡ依存性アデノ随伴ウイルスを利用した光遺伝学の応用
論文部門 臨 床 氏名 志村 寛史
所属 山梨大学医学部付属病院 泌尿器科学講座
論文名 Metabolomic Analysis of Overactive Bladder in Male Patients: Identification of Potential Metabolite Biomarkers
掲載誌:Urology  2018年 118巻 P158-163
基 礎 氏名 井原 達矢
所属 山梨大学大学院総合研究部医学域 泌尿器科学講座
論文名 The time-dependent variation of ATP release in mouse primary-cultured urothelial cells is regulated by the clock gene
掲載誌:Neurourology and Urodynamics 2018年 37(8)巻
氏名 今村 哲也
所属 信州大学医学部 泌尿器科学講座
論文名 Biofabricated Structures Reconstruct Functional Urinary Bladders in Radiation-Injured Rat Bladders
掲載誌:Tissue Engineering Part A 2018年 24巻
■平成30年度 学会賞受賞者
発表部門 (第25回大会) 臨 床 氏名 吉田 美香子
所属 東京大学大学院医学系研究科
論文名 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術後の尿禁制回復に 対する、経会陰超音波画像を用いた術前骨盤底リハビリ テーションの有効性検証
基 礎 氏名 清水 翔吾
所属 高知大学医学部薬理学講座
論文名 ストレス反応性脳内神経伝達物質アンジオテンシンⅡ による排尿反射亢進の分子機構解明・排尿反射亢進に 対する脳内アンジオテンシンⅡタイプ1 受容体を標的 とした治療効果の可能性
論文部門 臨 床 氏名 新美 文彩
所属 国立国際医療研究センター泌尿器科
論文名 Diagnostic value of urinary CXCL10 as a biomarker for predicting Hunner type interstitial cystitis
掲載誌:Neurourology and Urodynamics  2018年37巻P1113-1119
E-publish:2017/10/19
基 礎 氏名 市原 浩司
所属 札幌中央病院泌尿器科
論文名 Toll-like receptor 7 is overexpressed in the bladder of Hunner-type interstitial cystitis, and its activation in the mouse bladder can induce cystitis and bladder pain
掲載誌:Pain 2017年158巻 P1538-1545
■平成29年度 学会賞受賞者
発表部門 (第24回大会) 臨 床 氏名 羽賀 宣博
所属 福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座
論文名 骨盤内動脈硬化による血流障害を介した前立腺腫大(BPE)発症メカニズムの解明-ヒト前立腺血管および前立腺全摘標本を用いた検討-
基 礎 氏名 稲村 聡
所属 福井大学医学部泌尿器科
論文名 前立腺の慢性炎症と下部尿路症状-高内皮細静脈HEV-like vesselによる慢性炎症の定量化と下部尿路症状との関連-
論文部門
氏名 清水 孝洋
所属 高知大学医学部薬理学講座
論文名 A stress-related peptide bombesin centrally induces frequent urination through brain bombesin receptor types 1 and 2 in the rat
掲載誌:J Pharmacol Exp Ther. 2016;356(3):693-701.
■平成28年度 学会賞受賞者
発表部門 (第23回大会) 臨 床 氏名  (該当者なし)
所属
論文名
基 礎 氏名 秦 淳也
所属 福島県立医科大学泌尿器科学
論文名 前立腺筋線維芽細胞の経時的変化からみた
前立腺肥大症メカニズムの解明
論文部門
氏名 相澤 直樹
所属 東京大学大学院医学系研究科
コンチネンス医学講座
論文名 URB937, a peripherally restricted inhibitor for fatty acid amide hydrolase, reduces prostaglandin E2-induced bladder overactivity and hyperactivity of bladder mechano-afferent nerve fibres in rats
掲載誌:BJU Int. 2016 May;117(5):821-8. E-publish: 2015 Aug 19
■平成27年度 第22回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 松尾 朋博
所属 長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科
論文名 食塩摂取量が排尿症状に及ぼす影響に関して
-特に夜間頻尿との関連に注目して-
基礎部門 氏名 渡邊 成樹
所属 旭川医科大学腎泌尿器外科
論文名 TRPM7の尿路上皮細胞間結合の形成への関与
学会誌 掲載論文部門
(平成26年)
氏名 二宮 早苗
所属 京都大学大学院
医学研究科人間健康科学系専攻
論文名 Single-Arm Pilot Study to Determine the Effectiveness of the Support Power of Underwear in Elevating the Bladder Neck and Reducing Symptoms of Stress Urinary Incontinence in Women
LUTS 6: 81-87, 2014.
■平成26年度 第21回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 佐竹 洋平
所属 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
論文名 術前MRIにおける骨盤底所見は、前立腺全摘出術後尿禁制の予測因子となる
基礎部門 氏名 伊藤 悠城
所属 東京大学大学院医学系研究科コンチネンス医学講座
論文名 ラット膀胱の加齢性収縮能減弱とそれに対する長期カロリー制限による防効果の背景因子の検討:脂質酸化ストレスおよび線維化の関与
学会誌 掲載論文部門
(平成25年)
氏名 石塚 修
所属 信州大学医学部泌尿器科学教室
論文名 Nocturia potentially influences maintenance of sexual function in elderly men with benign prostatic hyperplasia LUTS 5: 75-81, 2013.
■平成25年度 第20回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 小倉 啓司
所属 大津赤十字病院 泌尿器科
論文名 α1-ブロッカーが有効であったMale LUTS に対する投薬中止の長期成績
基礎部門 氏名 濱川 隆
所属 名古屋市立大学大学院 腎・泌尿器科学分野
論文名 炎症性サイトカインIL-18が前立腺肥大の間質過形成を促す
学会誌 掲載論文部門
(平成24年)
氏名 伊藤 敬志
所属 松戸市立病院神経内科
論文名 Is major depression a risk for bladder, bowel, and sexual dysfunction?
■平成24年度 第19回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 宋 成浩
所属 獨協医科大学越谷病院泌尿器科
論文名 OAB、難治性夜尿患者の3次元データから原因解析
基礎部門 氏名 宮本 達也
所属 山梨大学医学部泌尿器科
論文名 膀胱上皮に存在する"Piezo"は、尿意を伝える新しいメカノセンサーである
学会誌 掲載論文部門
(平成23年)
氏名 古田 昭
所属 東京慈恵会医科大学泌尿器科
論文名 大腸・子宮のTRPA1刺激を介した骨盤内臓器間感作による間質性膀胱炎様モデルの確立
■平成23年度 第18回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 窪田 泰江
所属 名古屋市立大学大学院 腎・泌尿器科学分野
論文名 尿中 Stem Cell Factor (SCF) 値の測定はOABの判断と治療効果判定に有用である
基礎部門 氏名 西島 さおり
所属 サザンナイトラボラトリーLLP
論文名 トラニスト投与による間質性膀胱炎モデルラットの作製とその発症機序の解析
学会誌 掲載論文部門
(平成22年)
氏名 大谷 将之
所属 にしくまもと病院泌尿器科
論文名 Neuronal Nitric Oxide Synthase Gene Transfer into the Rat Prostate Using In Vivo Electroporation
■平成22年度 第17回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 高橋 則雄
所属 太田西ノ内病院泌尿器科
論文名 末梢動脈疾患とMale LUTS-頸動脈エコー、脈波伝播速度(PWV)、足関節上腕血圧比(ABI)による検討-
基礎部門 氏名 丹羽 里実
所属 名古屋市立大学大学院薬学研究科細胞分子薬効解析学
論文名 前立腺肥大症におけるカルシウム活性化カリウムチャネル阻害薬の効果
学会誌 掲載論文部門
(平成21年)
氏名 山西 友典
所属 獨協医科大学泌尿器科
論文名 Ambulatory urodynamics in Asymptomatic, young, healty male volunteers
■平成21年度 第16回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 速見 浩士
所属 鹿児島大学病院血液浄化療法部
論文名 九州地方における間質性膀胱炎の臨床的検討 -九州泌尿器科連合地方会、第16回共同研究-
基礎部門 氏名 吉田 徳
所属 静岡県立大学薬学部薬剤学教室
論文名 小動物Positron Emission Tomography (PET)を用いた抗コリン薬の脳内受容体結合活性の評価
学会誌 掲載論文部門
(平成20年)
氏名 伊藤 由彦
所属 静岡県立大学薬学部薬剤学教室
論文名 プロピベリンおよびオキシブチニンのバニロイド受容体(TRPV1)に対する作用
■平成20年度 第15回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 福多 史昌
所属 札幌医科大学泌尿器科
論文名 前立腺肥大症に対する将来の治療を予測する因子-北海道島牧村15年の縦断的調査結果より-
基礎部門 氏名 宮里 実
所属 ピッツバーグ大学泌尿器科
論文名 脊髄損傷ラットの過活動膀胱に対するヘルペスウイルスGABA産生酵素遺伝子導入治療
学会誌 掲載論文部門
(平成19年)
氏名 阿部 桃子
所属 宮城大学看護学部看護学科
論文名 脳卒中通院患者における下部尿路症状(LUTS)の実態と生活機能(functioning)との関連
■平成19年度 第14回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 夏目 修
所属 奈良県総合リハビリテーションセンター 泌尿器科
論文名 血圧上昇や体液量増加は夜間多尿の増悪の要因になるのではないか?:血漿浸透圧変化による抗利尿ホルモン分泌反応性を含む夜間頻尿の検討
基礎部門 氏名 橘田 岳也
所属 北海道大学医学部腎泌尿器科
論文名 中脳水道中心灰白質(PAG)における排尿反射に伴う神経伝達物質調整機構の追及 -無麻酔無拘束ラットを用いた脳内微小潅流法による検討-
学会誌 掲載論文部門
(平成18年)
氏名 副田 二三夫
所属 熊本大学医学薬学研究部環境分子保健学
論文名 膀胱侵害刺激によるFosタンパクの脳内排尿反射関連核における発現とそれに対するデキストロメトルファンの作用
■平成18年度 第13回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 中西 公司
所属 獨協医科大学泌尿器科
論文名 前立腺全摘術後の尿失禁における骨盤底電気刺激療法と骨盤底筋体操の併用療法 -sham刺激を用いた二重盲検比較試験-
基礎部門 氏名 佐野 洋
所属 北海道大学医学部腎泌尿器科
論文名 下部尿路閉塞ラット膀胱におけるSDF1α遺伝子発現と骨髄由来細胞遊走の関連性
学会誌 掲載論文部門
(平成17年)
氏名 鈴木 真由美
所属 静岡県立大学薬学部薬剤学教室
論文名 ラットの排尿機能及び下部尿路受容体に対するノコギリヤシ果実抽出液の薬理作用
■平成17年度 第12回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 本田 和也
所属 福島県立医科大学泌尿器科
論文名 β3アドレナリン受容体遺伝子変異の過活動膀胱における関連性 -過活動膀胱患者とボランティアとの比較-
氏名 市野 みどり
所属 信州大学医学部泌尿器科
論文名 乳幼男児原発性VURの自然改善因子の検討:Video-urodynamic studyによる解析
基礎部門 氏名 都 書棋
所属 山梨大学医学部泌尿器科
論文名 ラット膀胱上皮の伸展刺激によるATP放出メカニズムに対するアミロライド感受性イオンチャネルの関与
学会誌 掲載論文部門
(平成16年)
氏名 松本 成史
所属 近畿大学医学部泌尿器科
論文名 ラット大脳上位中枢破壊モデルを用いた排尿反射の検討 -anterior cingulate cortexは排尿知覚中枢なのか?-
■平成16年度 第11回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 小島 祥敬
所属 名古屋市立大学腎泌尿器科学
論文名 前立腺肥大症に対するゲノム薬理学からみたオーダーメード医療 -α1アドレナリン受容体サブタイプの発現量と選択的α1遮断薬の効果との相関-
基礎部門 氏名 関 聡
所属 信州大学医学部泌尿器科
論文名 脊髄後角ニューロキニンⅠ受容体発現神経細胞の選択的破壊による脊髄損傷ラット排尿筋過活動抑制効果
学会誌 掲載論文部門
(平成15年)
氏名 田島 純子
所属 長崎大学医学部腎泌尿器科
論文名 自己導尿患者における精神状態とQuality of lifeについての検討
■平成15年度 第10回日本排尿機能学会 学会賞受賞者
学会発表 臨床部門 氏名 杉本周路
所属 日本大学医学部泌尿器科
論文名 パーキンソン病の排尿障害に対する脳深部刺激法の効果
基礎部門 氏名 長袋 洋
所属 武田薬品工業株式会社
論文名 新規アセチルコリンエステラーゼ阻害薬TAK-802のモルモットにおける尿流動態に対する作用
学会誌 掲載論文部門
(平成14年)
氏名 本間之夫
所属 東京大学医学部泌尿器科
論文名 尿失禁QOL質問票 日本語版の妥当性の検討

河邉賞歴代受賞者 (平成13年創設)

受賞年度 受賞者数 受賞者名・所属
R6/2024 3 針金 佑樹 (福島県立医科大学)
野田 みすず (名古屋市立大学)
濱田 知里 (高知大学)
R5/2023 3 川瀬 紘太 (琉球大学)
飯沼 光司 (岐阜大学医学部附属病院)
川田 龍哉 (名古屋市立大学)
R4/2022 4 木村 信吾 (東北大学)
寺岡 祥吾 (鳥取大学)
林 悠大朗 (横須賀共済病院)
千原 尉智蕗 (筑波大学附属病院)
R3/2021 3 志村 寛史 (山梨大学)
関井 洋輔 (大阪大学院)
亀井 潤 (自治医科大学)
R2/2020 3 鄒 瑣 (高知大学)
松本 侑樹 (北信総合病院)
前田 琴美 (名古屋市立大学)
R1/2019 3 Sudha Silwal Gautam (信州大学)
松岡 香菜子 (福島県立医科大学)
木村 有佑 (鳥取大学)
H30/2018 3 渡邉 大仁 (東京大学)
秦  淳也 (福島県立医科大学)
片岡 智哉 (名古屋市立大学)
H29/2017 3 橋本 士 (近畿大学)
堀田 祐志 (名古屋市立大学)
加賀 勘家 (獨協医科大学)
H28/2016 3 秋山 佳之 (東京大学)
井原 達矢 (山梨大学)
清水 翔吾 (高知大学)
H27/2015 3 市原 浩司 (東京大学)
千葉 博基 (北海道大学)
溝口 晋輔 (大分大学)
H26/2014 3 杉山 梨乃 (東京大学)
関 雅也 (福井大学)
竹澤 健太郎 (大阪大学)
H25/2013 3 生駒 彩 (佐賀大学)
伊藤 悠城 (東京大学)
菅野 由岐子 (KKR札幌医療センター)
H24/2012 8 松田 陽介 (福井大学)
査 新民 (福井大学)
王 東 (福井大学)
野宮 明 (東京大学)
國分 周子 (福島県立医科大学)
熊野 信太郎 (東京大学)
井上 誠也 (鳥取大学)
野口 渉 (信州大学)
H23/2011 6 松川 宜久 (名古屋大学)
舘野 冬樹 (東邦大学医療センター佐倉病院)
長瀬 桂子 (福井大学)
森 健一 (大分大学)
橘田 岳也 (北海道大学)
小口 智彦 (信州大学)
H22/2010 5 土山 克樹 (福井大学)
山口 千晴 (千葉大学)
相澤 直樹 (東京大学)
藤原 敦子 (京都府立医科大学)
住野 泰弘 (大分大学)
H21/2009 5 善積 克 (秋田大学)
小川 総一郎 (福島県立医科大学)
宮本 達也 (山梨大学)
望月 勉 (山梨大学)
青木 芳隆 (福井大学)
H20/2008 2 嘉手川 豪心 (琉球大学)
和田 直樹 (旭川医科大学)
H19/2007 1 丸山 修治 (静岡県立大学)
H18/2006 4 今村 哲也 (信州大学)
中井 正治 (福井大学)
西島 さおり (琉球大学)
吉田 浩士 (京都市立病院)
H17/2005 3 羽賀 宣博 (福島県立医科大学)
小川 輝之 (信州大学)
咲間 隆裕 (日本大学)
H16/2004 2 石濱 寛子 (秋田大学)
中村 靖夫 (秋田大学)
H15/2003 2 松本 成史 (近畿大学)
関 聡 (信州大学)
H14/2002 2 内山 智之 (千葉大学)
野宮 正範 (福島県立医科大学)
H13/2001 2 大川 麻子 (北里大学)
柴田 隆 (北海道大学)